お久しぶりネの更新/お仕事情報など。
- 2012/03/26
- 21:30
ご無沙汰しております。
昨年末から、引っ越しをしたり、なんだかんだでバタバタしてしまい、ブログが全く手つかずに
なっていましたが、ようやくゆとりがでてきたので、また再開しようかと思っています。
冬の間は、ず~~っと、寒くて冬眠していた気分です。
長い長い眠りからハッと、目覚めると、そこは廃墟の中で、、、
「20××年、世界は核戦争の影響で荒廃してしまい、残された人類は地下へ、もしくは
宇宙へ、安住の地を求めて、はるか旅立っていたのでありました」
あら、ベタなSFかしらん???
な~~んて、ことはないですね、私、元気にやっております。
さて、ゆるゆるとお仕事情報の更新です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●『教授のお仕事』(吉村作治著/文藝春秋)
(↓画像はすべてクリックすると拡大します)

みなさまご存知、エジプト考古学の」大家、吉村作治さんの初の小説です。
教授会や、引きこもりの学生達、モンスターペアレント等々、今の大学を取り巻く
問題を1話完結でえがいています。
少子化の影響で、学校も今までの経営を見直しに直面しているんですね。
昭和は遠くなりにけり。。。。
開くとこんな感じです。

デザインは関口信介さんです。今回は関口さんからの提案で、背景の輪郭線を無しで、面だけで
描くなど新しい試みなどしてみました。
ありがとうございました!
●『3か月でフルマラソン!』(NHK出版)

長年のインドア派を撤回して、昨年からランニングをしています。
そんな中、たまたまご縁があって、四月からはじまるNHKの趣味番組「趣味Do楽」というテキスト
のイラストを描かせていただきました。


上の枠のようなイラストは、実際には目次のページに使われています。
東京マラソンの応援に行った思い出を入れてみました
ランニング友達をモデルにして、チラホラ出演してもらっています(笑)
●『あさイチ きれいメンテ 40代からの美女力アップ術』(NHK出版)

こちら、何かと気になるNHKの「あさイチ」のムックです。
脇汗とかなんとか言われているようですが、私は有働さん,けっこう好きです。
インタビューでも、気になる「つけまつ毛と汗のこと」にきちんと答えていて、
好感のもてる女性かと。

私が担当したのは、話題になっていたセックスレス特集のページです。
明るいタッチのイラストで、深刻にならないように努めました。


地模様なども描いています。
「セックスレス」と聞くと、なんとなく言葉のイメージが強すぎて、びっくりしてしまうかも
しれませんが(私も最初そうでした)中身を読んでみると、色々と考えさせられることが
多かったです。
特に、肉体的な問題よりも、普段から精神的にコミュニケーションがとれて
いるかが大事なんだな、と、痛感しました。
夫婦に限らず、家族の間でのほどよいコミュニケーションは大事ですねー、うーむ。
----------------------------
余談ですが、最近無印の「体にフィットするソファ」を買いました。
快適です。

(無印のHPより画像拝借~。)
しかし購入した際に、モノも大きい上に箱までビックなのに、行けるか!?と、無理矢理持ち帰ったところ(西荻窪⇆吉祥寺間)、その後3日間、腕の筋肉痛に悩まされてナーバスになりました。
虚弱体質なのに、無理したらいかん。
みなさんも、送料ケチらずに~。

昨年末から、引っ越しをしたり、なんだかんだでバタバタしてしまい、ブログが全く手つかずに
なっていましたが、ようやくゆとりがでてきたので、また再開しようかと思っています。
冬の間は、ず~~っと、寒くて冬眠していた気分です。
長い長い眠りからハッと、目覚めると、そこは廃墟の中で、、、
「20××年、世界は核戦争の影響で荒廃してしまい、残された人類は地下へ、もしくは
宇宙へ、安住の地を求めて、はるか旅立っていたのでありました」
あら、ベタなSFかしらん???
な~~んて、ことはないですね、私、元気にやっております。
さて、ゆるゆるとお仕事情報の更新です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●『教授のお仕事』(吉村作治著/文藝春秋)
(↓画像はすべてクリックすると拡大します)

みなさまご存知、エジプト考古学の」大家、吉村作治さんの初の小説です。
教授会や、引きこもりの学生達、モンスターペアレント等々、今の大学を取り巻く
問題を1話完結でえがいています。
少子化の影響で、学校も今までの経営を見直しに直面しているんですね。
昭和は遠くなりにけり。。。。
開くとこんな感じです。

デザインは関口信介さんです。今回は関口さんからの提案で、背景の輪郭線を無しで、面だけで
描くなど新しい試みなどしてみました。
ありがとうございました!
●『3か月でフルマラソン!』(NHK出版)

長年のインドア派を撤回して、昨年からランニングをしています。
そんな中、たまたまご縁があって、四月からはじまるNHKの趣味番組「趣味Do楽」というテキスト
のイラストを描かせていただきました。


上の枠のようなイラストは、実際には目次のページに使われています。
東京マラソンの応援に行った思い出を入れてみました

ランニング友達をモデルにして、チラホラ出演してもらっています(笑)
●『あさイチ きれいメンテ 40代からの美女力アップ術』(NHK出版)

こちら、何かと気になるNHKの「あさイチ」のムックです。
脇汗とかなんとか言われているようですが、私は有働さん,けっこう好きです。
インタビューでも、気になる「つけまつ毛と汗のこと」にきちんと答えていて、
好感のもてる女性かと。

私が担当したのは、話題になっていたセックスレス特集のページです。
明るいタッチのイラストで、深刻にならないように努めました。


地模様なども描いています。
「セックスレス」と聞くと、なんとなく言葉のイメージが強すぎて、びっくりしてしまうかも
しれませんが(私も最初そうでした)中身を読んでみると、色々と考えさせられることが
多かったです。
特に、肉体的な問題よりも、普段から精神的にコミュニケーションがとれて
いるかが大事なんだな、と、痛感しました。
夫婦に限らず、家族の間でのほどよいコミュニケーションは大事ですねー、うーむ。
----------------------------
余談ですが、最近無印の「体にフィットするソファ」を買いました。
快適です。

(無印のHPより画像拝借~。)
しかし購入した際に、モノも大きい上に箱までビックなのに、行けるか!?と、無理矢理持ち帰ったところ(西荻窪⇆吉祥寺間)、その後3日間、腕の筋肉痛に悩まされてナーバスになりました。
虚弱体質なのに、無理したらいかん。
みなさんも、送料ケチらずに~。

スポンサーサイト