香りと食欲
- 2005/02/08
- 21:14
エリンギって薬みたいな臭いがしませんか?
冬なので連日鍋物を作ってます。たいていありあわせのモノで寄せ鍋かうどんすきにしていました、が、それも飽きてきたので目先を変えて石狩鍋(の、ような何か)を作る事にしました。キノコ好きの私なので鍋物にキノコは欠かせません。椎茸かしめじがあればベストでしたが、あいにくエリンギしかなかった。鍋にエリンギ、まあ、いいか、と、調理して、熱々の湯気の出るふたを取るとそれはもうかぐわしい香りが...って、く、くさっ!臭いよコレ!!漢方薬のにおいがするよ!
いつもはカレーとかに入れてたんで気づかなかったけど、かなり独特の香りがありました。
とりあえずその場はネギとショウガでごまかしたが、後でインターネットで調べるとエリンギときたら「アンズに似た香り」「エキゾチックな花のような香り」だとか。
アンズ...エキゾチック...、どさんこ石狩鍋とはまったく相容れないようでございます。まるで地方の旧家に嫁いだ外国人妻のような。あとオススメ調理法に「鍋物」はありませんでした。テンプラや網焼きがおいしいそうです。あらそうなの...。
ダメな臭いといえば、過去にも豚の角煮を作るのに八角という調味料を丸々一個入れてしまい(ひとかけらでよかった)、すごいことになった。部屋中に充満する八角の香り。世の中に色んな匂いがあるけれど、あんなのは初めてでした。食欲減退を通りこし、寝込んでしまいそうな臭い。その時は頭痛がしてきた。
あんな生物兵器になりそうな香りはなかなかだせるもんじゃない。本当に臭いは恐ろしいと思いました。
冬なので連日鍋物を作ってます。たいていありあわせのモノで寄せ鍋かうどんすきにしていました、が、それも飽きてきたので目先を変えて石狩鍋(の、ような何か)を作る事にしました。キノコ好きの私なので鍋物にキノコは欠かせません。椎茸かしめじがあればベストでしたが、あいにくエリンギしかなかった。鍋にエリンギ、まあ、いいか、と、調理して、熱々の湯気の出るふたを取るとそれはもうかぐわしい香りが...って、く、くさっ!臭いよコレ!!漢方薬のにおいがするよ!
いつもはカレーとかに入れてたんで気づかなかったけど、かなり独特の香りがありました。
とりあえずその場はネギとショウガでごまかしたが、後でインターネットで調べるとエリンギときたら「アンズに似た香り」「エキゾチックな花のような香り」だとか。
アンズ...エキゾチック...、どさんこ石狩鍋とはまったく相容れないようでございます。まるで地方の旧家に嫁いだ外国人妻のような。あとオススメ調理法に「鍋物」はありませんでした。テンプラや網焼きがおいしいそうです。あらそうなの...。
ダメな臭いといえば、過去にも豚の角煮を作るのに八角という調味料を丸々一個入れてしまい(ひとかけらでよかった)、すごいことになった。部屋中に充満する八角の香り。世の中に色んな匂いがあるけれど、あんなのは初めてでした。食欲減退を通りこし、寝込んでしまいそうな臭い。その時は頭痛がしてきた。
あんな生物兵器になりそうな香りはなかなかだせるもんじゃない。本当に臭いは恐ろしいと思いました。

スポンサーサイト