私とタッパー
- 2018/08/29
- 17:57
夫の特技がスゴイ2018!
私の空間認識能力が低いだけかもしれませんが。

お料理上手の義母の影響か、夫は良いタッパーを
持っている。(ちなみに『ル・クルーゼ』も持っている)
「ダメタッパー」とは!00円ショップで3個くらいまとめて売ってるやつで、
熱に弱くて、すぐ歪んでフタと本体が合わなくなったり、使ってるとフタがだんだん
甘くなってパカパカしてくるやつである。
私はそんなタッパーばかり持っていて、タッパーに対する愛が全くないので、
すぐフタをなくし、代わりにラップしたりして使ってました。
もはやタッパーの概念を超えているのである。
一人暮らしの時はそんな「ダメタッパー」が沢山あって、ガス台の下に
「タッパー墓場」という場所ができていたのである。
(「象の墓場」みたいなもんです)
同居するための引越しの時に、そんなタッパー達を全て捨ててスッキリでした。
あ〜、結婚してよかった!(タッパー捨てられたから)
スポンサーサイト
⚫︎仕事情報『超現代語訳幕末物語』
- 2018/08/28
- 13:16
⚫︎お仕事情報『超現代語訳幕末物語』(房野史典著/幻冬舎)
歴史大好き芸人、房野史典さんの著書『超現代語訳幕末物語』の本文にイラストを描いております〜。


黒船来航から戊辰戦争まで、たっぷり17章(0章も含めると、18章)わかりやすい語り口で
ずばっと解説しておりますー。学校の授業で習った歴史、分かりにくかったわ〜、という方は
ぜひー。
房野さんの前著『超現代語訳戦国時代』(こちらもイラスト描いております)も合わせて
読むと面白さニバイニバイ。

私と犬神家の一族
- 2018/08/27
- 11:55
私の初恋は、中学生の時に夢中になっていた、金田一耕助だった。。。
(やな中学生だな)


あの角川の、黒地にど緑色の文字のタイトルを見ると、教室の隅で、誰とも話さず「悪魔の手毬唄」とか
読んでいた、鬱屈とした中学生時代を思い出します(再びやな中学生だな)
しかし、今考えると、金田一耕助って、事件を防いでないよねー。
一通り人が死んじゃってから「犯人はあなたです!」とか言っちゃってるよね。
私と登山
- 2018/08/24
- 18:46
私と甲子園
- 2018/08/20
- 13:06
今まで甲子園に一切興味がなかったんですが、8月12日の愛媛の済美高校対石川の星陵高校の
試合を見て、面白さに目覚めてしまった!
特に済美高校のピッチャー・山口くんがかっこよくて「急にアイドルとか好きになる
気持ちって、こんな感じかしら。。。」と、思ったり。


私と清宮
- 2018/08/13
- 12:32
野球に詳しくないのに、野球の話をしたがる私。

世代的なものなのか、我が家でよく出る野球の話題は
以下の通り。
・原はバカっぽいのがいいところ(褒めている)
・王貞治と真剣で一本足打法を開発した荒川コーチの話。
・桑田と清原の違いとは
最近の野球の話題が全然ないなー!
カオスな楽園・和田堀公園の「釣り堀武蔵野園」
- 2018/08/08
- 13:26
暑い中、用事があり和田堀公園に行ったついでに「釣り堀・武蔵野園」に行きました。


後で知ったのですが「孤独のグルメ」で取り上げられていたんですね〜。
吾郎さんは、焼うどんと親子丼を食べていたようですが、私は今回は軽食
だけ。他のお客さんはみんなビールを飲んでいて楽しそうだった!
次回は釣りとちょっと一杯やりたいなー。