愛媛旅行記07
- 2018/06/25
- 16:03
大山祇神社の樹齢3000年の大樟の周りを、息を止めて3周走ると願い事が一つ叶う、という
情報を聞き、みんなでわいのわいのと走っておりました。
たいてい、息が続かないよー、と、リタイアしてましたが、欲深い私は頑張って
3周走りきりましたが、あまりにも無理して気分が悪くなったため「今気持ち悪いのを治して!」
と、願い事を無駄打ちするはめに。。。寓話「3つの願い」方式の結末にがっくり。

がっくりさておき、夫は大好きな甲冑を沢山見ることができて楽しそうでした。
男女カップルの、女性の方がほぼ飽きているのですが、それ対策にか、受付のすぐ横に
ソファが置いてあったのが面白かったです。
(私も座って休んだ)
スポンサーサイト
愛媛旅行記06
- 2018/06/14
- 13:00
二日目、本来の予定は、私は一人で電車で今治まで行って、皆と合流する流れでしたが、
朝、急に「やっぱりしまなみ海道に行きたい!」と思い立って、島なみチームと合流
させてもらう。気分が変わりやすい悪い癖が。。。
しまなみ海道はね。。。車がないと行けないんですよ。。。車が。。。
(弱々しい言い訳)
そんな無理を通して行ったしまなみ海道、波も穏やかで、海の色も美しく、素晴らしかったです。

来島あたりの港のタンカー、色と文字の組み合わせが可愛らしい。

愛媛旅行記その5
- 2018/06/10
- 17:26
いよいよ念願の道後温泉にやってまいりました。。。が。。。
「道後温泉は明治27年に改築された」と公式ホームページに書いてあったので、
「いい感じにひなびた温泉なのかなー」と思っていたら、蜷川実花とコラボ
してたり、かなり現役感バリバリの建物でした。
インスタ映えスゴイ
菅井きんに会いに行ったら、浅丘ルリ子が出たきたようなイメージでした。

愛媛旅行記その4
- 2018/06/08
- 13:25
愛媛旅行記その4
私の実家は千葉は「でっかいそごうもあるし、チーバくんもいるし、ちょうとかい!最高!」
と、思っていたのですが、いやー、松山はそれを凌駕する都会でした。
おまけに歴史はあるし、料理はうまいし、「銚子丸」くらいしか誇るべきグルメがない
(いや、あるか、いや、ないか)千葉と比べて最高!
松山は路面電車が走っているんですが、そのせいか市内の路がゆったりと広くて気持ちが
良いです。

愛媛旅行記その3
- 2018/06/06
- 15:40
愛媛旅行記その3
ようやく松山にたどり着く、雨天にもかかわらず車を出してくれた友人に感謝〜。
三津は、夏目漱石の「坊ちゃん」で主人公が松山に赴任してきて初めて降り立った地。
また、三津駅は四国で初めて置かれた鉄道駅の一つでもあります。交通の要地ってことですな。

三津また行きたいなあ。お寿司美味しかった。



愛媛旅行記02
- 2018/06/04
- 19:20
愛媛旅行記その2です。
愛媛と言いつつ、まだ四国の地を踏んでいない。
私がすぐテンションが下がるのは、性格のせいではなくて、体力がないせいです。
(身内には性格の問題だと思われているようです)
まっ、細かいことはお気になさらずに!

そういえば、ジェットスターのCAさんの名札が「Chiharu」とか「Akiko」とか、下の名前だけ
の記載だったのが、なんか源氏名みたいで面白かったです。
愛媛旅行記01
- 2018/06/01
- 19:33
四月の頭に、友人に誘われて愛媛に旅行に行ってきました。
初四国!忘れないうちに漫画にしておこうと思います。
(ツイッターにあげていた漫画ですが、ツイッターをしてない友人からまとめて見たい
との要望があり、あげておきまーす。)

道後温泉の安いビジネスホテルを探していたら、いきなりこんな。。。
しかもネットで検索していると、心霊スポットと言われるホテルがいくつか
ありました(営業妨害になるとアレなので、名前は書きません)
結局、中の下、くらいのビジネスホテルをとったんですが、部屋に
絵が飾ってあると額の裏を確認していた私。
お札が貼ってあったら嫌だから。