⚫︎お仕事情報『週刊朝日8/18-25号』
- 2017/08/15
- 18:25
くずついたお天気でたまらないですね〜。
実家で飼っていた猫は、雨の日にはひたすら寝ていて、私も眠くて眠くて
全く仕事が進まないので、スカッとした青空を見たいものです。ねむ〜。
さて、お仕事情報です。
現在発売中の『週刊朝日8・18-25号』の広告ページのマネー特集の全10Pに
イラストを描いています。

これは扉のページ。
昔、両親が読んでいたような週刊誌にイラストが掲載されるのは、なんだか感慨深いですね。
スポンサーサイト
⚫︎お仕事情報『片づきません!』(ポプラ文庫)
- 2017/08/10
- 11:42
暑いと思ったら、また涼しくなったりして、困った陽気ですね〜。
台風はどこへいったのかしら。。。
そして、大家さんの庭には、色々なお花や野菜などが植わっていて、
去年までミョウガがあったはずなんだけど、あれはどこへ行ってしまったのか。
(庭がジャングル化しすぎていて、存在が確認できない)
「勝手に取って、食べていいわよ〜♪」と、言われていて、ミョウガ好きにはタマラナイヨ!
と、興奮してたのになー。
スーパーでミョウガを買うと4個で158円とか、微妙な値段で。
その割には2個くらい薬味として楽しんだら、忘れ去って、一週間後冷蔵庫の奥で、ぬるぬる
してるのを発見。。。みたいな感じなので、あんまりお金出して買いたくなーい。
大家さん、ミョウガをどこに隠したんか。。。
さて、そんなことより、お仕事情報です。
現在発売中のポプラ文庫の牧村泉さんの『片づきません!』表紙装画を描いておりますー。
急に夫の実家で暮らすことになった主人公。そこは何ともビックリなゴミ屋敷!
個性的な脇役達がたまらないです。

デザインは山影麻奈さんです。
⚫︎お仕事情報「オバさんになっても抱きしめたい」(祥伝社文庫)
- 2017/08/09
- 11:54
あつ〜〜い
そして、アップし忘れていた仕事を。。。
平安寿子著『オバさんになっても抱きしめたい』

森高リスペクトなバブル時代を謳歌してきた40代の上司と、不遇な時代に生まれたクールな
アラサー部下の、女子同士の戦い(?)を描いたオフィス小説です。
私は就職氷河期に大学を卒業し、その後も、特に景気も良くなることもなく、
(おっと、暗い話題だなぁ)と、言った感じだったので、アラサー部下の女の子の
節約気質や、みみっちさ(良い意味で!)に共感することが多かったです。
あと、団塊のおじさんも登場するのですが、その世代のおじさんが苦手な私としては、
何、夢みたいなこと言ってんの。。。と、現実の日常生活でも思ってしまうわけで。。。
最後は平節が炸裂して、気分がすっきりしますー。
夏にぜひ!
お仕事情報『婦人公論8/8号』「親子で使える終活読本」
- 2017/08/03
- 10:57
なんだか急に涼しくなって、秋の気配。。。な〜んて、そんなわけないですね。
また暑くなるのかなー。
さて、みちみちと仕事情報の更新です。
「婦人公論8/8号」「親子で使える「終活読本」特集にイラスト描いております〜。
ちょうどお盆ですからね。帰省した際に、明るく切り出せるような内容になっており
ますよ。
年上の友人と話していたのですが「久しぶりに会った時、親も歳をとったなあ。。。
と、びっくりする」と、言ってましたが、気持ちわかる〜。
特に私の知り合いに、とっても元気な70歳のおばあ様(なんて言ったら失礼か)が
いるので、余計に。
自分もそういう年齢になってきたということですね。やだわ〜、しみじみ〜。

お仕事情報『漫画ひりひり』連載挿絵
- 2017/08/01
- 17:56
7月から新しく始まった連載小説の挿絵です。
小学館のPR誌『きらら』で連載開始した風カオルさんの『漫画ひりひり』に
挿絵を描かせていただくことになりました。
大分のデザイン学校を舞台に、漫画家を目指す少年達の青春群像劇です。
あ〜〜、私は、普通の大学出たんですが、やっぱり美術系の専門学校とか
美大とか行ってればヨカッタヨ、なんて、たまに思います。
特に漫画は10代から描き始めている人が多いものねえ。

イラストの背景が漫画のコマになってるのがかわゆいです。
お仕事情報『オレンジページムック おとなの健康』
- 2017/08/01
- 17:35
また更新をさぼっていたら、スポンサーサイトがでちった♥
....とか、言ってる場合じゃないですよね。ちゃんとしないと〜。
ほんと、ちゃんとしないと〜(2回言った)
明日からたまってる仕事の記事をビジバシ更新するぜ!たぶん!
みんな!応援よろしくな!
と、いうわけで『オレンジページムックおとなの健康 Vol4』の
「定年後の夫ストレスをラクにする」特集にイラストを描いております〜。
こちら年4回の季刊なので、10月までは店頭にあるかしらん。
書店で見かけたら、手にとってみてくださいね〜。

どの夫が一番嫌かしらね。。。
う〜〜ん、全員嫌!