⚫︎お仕事情報『ESSE6月号』
- 2016/05/11
- 16:24
お仕事情報・扶桑社『ESSE』の『500円の幸せ』連載イラスト描いてます。読者の方の500円にまつわる暖かな家族の思い出を綴ったページです。今回は、亡くなった義父の替わりに、義母の包丁を研いであげるお話です。 #ESSE6月号 pic.twitter.com/ZTMjNO3fVz
— 曽根愛 (@ikkendo) 2016年5月11日
スポンサーサイト
真田丸感想18回
- 2016/05/11
- 15:35
大阪城の人たちがあまりにも、魑魅魍魎すぎるので(褒め言葉)、久々の真田ファミリーに
ほっと一息、姉上の記憶喪失が治って良かったわ〜。
かかとの潤いで思い出すあたりがなんとも。
と、いうわけで、珍しく感想を早く描いちゃう。まあ、昼間仕事したからいいよね(言い訳)今回は、いつも破天荒な父上の背中が小さく見えて、ちょっぴり寂しかったわ〜。 #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/377Zgc2trG
— 曽根愛 (@ikkendo) 2016年5月9日
真田丸感想第17回
- 2016/05/11
- 15:21
時間がある時だけ、真田丸の感想描いてます〜。
源次郎の幼なじみのきりちゃんがうざ可愛い。
あと、新井浩史に対して、演じる役柄的に『怖い男』というイメージしかなくて、そりゃもう
直視できないくらいだったんだけど、大河だし!加藤清正だし、大丈夫か!と、思ってたら
やっぱり怖かったヨ。。。
久々に描きました。真田丸感想第17回、うるさい時もありますが、不器用女子としては、なんか、なんか、、、きりちゃんが不憫での〜。 #真田丸 #丸絵 pic.twitter.com/ZDzqk3pZTC
— 曽根愛 (@ikkendo) 2016年5月8日
⚫︎お仕事情報『小説推理6月号』
- 2016/05/11
- 14:58
いつもの連載も、描き方を変えたり、試行錯誤して描くとこれまた新鮮ですね。
だい〜ぶ昔、まだ駆け出し中で、仕事がほとんどなかった時、好きな版画家の香月泰夫の絵
(シベリアシリーズじゃないやつ)を、1日一枚模写してた時があったけど、意外な発見があっ
たりして、楽しかったなあ。また模写、やろうかなあ。今度は西洋の作家のやつがいいな〜。
⚫︎お仕事情報 双葉社の小説推理6月号で、藤野千夜さんの自伝的小説『編集ども集まれ!』の連載イラスト描いております〜。今回は内容にあわせて青年から大人になるイメージのイラスト、ちょっとマグリットを意識しましたわよ。 #小説推理 pic.twitter.com/z3F6Og0H2w
— 曽根愛 (@ikkendo) 2016年5月2日