『相撲のひみつ』
- 2015/03/25
- 20:40
新刊『そろそろ実家を離れたい』発売&発売記念イベントのお知らせです。
- 2015/03/06
- 02:17
こまめにブログを更新したいなあー、と、思ってるうちに早くも一か月。。。
うーん、バタバタしておりました。さて、お知らせが二つあります〜。
【1】 新刊『そろそろ実家を離れたい』というコミックエッセイが、
KADOKAWAメディアファクトリーから2/20に発売されました。

30歳彼氏無し、進学も就職も実家圏内だったゆえに、実家暮らしをしている女の子が主人公、
家族も仲が良いし、楽ちんだけど、はたして「大人として」このままでいいのかな。。。
そろそろ「独り立ち」に向けて、行動してみる?! と、いうお話です。
「実家暮らし」って、「親に甘えて上げ膳据え膳」というイメージがあるかもしれません。
私自身は、20代でイラストレーターになる!と決めたものの、なかなか食べていけなくて、
しばらく親元で暮らしていました。
当時は地方から出てきて、イラストレーターを目指している友人達は、頑張って一人暮らしを
していて、それを目の当たりにするたびに、「甘えすぎているのかなあ。。。」とか「もっと
しっかりしなきゃ」と、申し訳ないような気持で過ごしていたものでした。
が、年を重ねるにつれて、同じ実家暮らしでも、お母さんが病気で亡くなって
しまい、父親一人残していけない、と、実家にいるのを選んだ子、
東京で一人暮らしをしていたけど、実家に戻って、家族と一緒に住んでいる子、
両親ともに高齢で、相次いで入院することになったので、看病に専念することになった子、
色々な事情で、実家暮しをしていて、「実家暮らし=親に甘えてる」と、単純な図式だけでは
語れないなあ、と、思うようになってきました。
(私自身も、何かあると家族間の調整役などしていたなあ)
また、大人同士の家族が一緒にいると、なかなかに気遣いや適度な距離感が大事になって
きますねー。一人暮らしをしてる友人が「離れているから『いい娘』でいられるの」と、
言ってたのを思い出しました。
現在は、一人暮らしをしていますが、「実家暮らし」「一人暮らし」に
関係なく、大人として精神的に自立しているのが一番大事だな、と、改めて思っています。
....と、なんだか固い話しになってしまいましたが(^^;)相変わらず私が描いたマンガ
なので笑いところもたっぷりある仕上がりになっているので、にやにやクスリとしながら
読んでいただけると嬉しいです!
http://www.comic-essay.com/episode/read/872
(↑こちらで無料試し読みできます。)
【2】『そろそろ実家を離れたい』発売記念サイン会のお知らせです。
日時:3月7日(土曜日)13時~17時
場所:西荻案内所→http://nishiogi.in/
(JR西荻窪駅徒歩2分)
西荻案内所にて『そろそろ実家を離れたい』お買い上げの方
(もしくは、他でお買い求めていただいた、持ち込みも可)に、
サインと似顔絵をお描きいたします。
また、今回の新刊の打ち明け話を描いた『ヒマにまかせて』という新聞を
配りますので、ぜひ〜。

西荻案内所は地域のコミニティスペースです。
こちらでのんびり店番をしながら、いらっしゃるのをお待ちしております。
7日はあまりお天気が良くないらしいんですが(泣)
お時間のある方は、お気軽に遊びに来て下さいね。
ではでは、どうぞ宜しくお願いいたします!