gallery更新いたしました。
- 2011/02/25
- 15:45
ほわー、今日は春一番がふいたそうな。
私は暖かくて、ねむいー、眠い病、でございます。
さて、そんなノンビリ寝てる場合ではないのでございます。
ようやく、ホームページのgalleryのページを更新いたしました。
ホームページのトップの横のメニューの「gallery」をクリックすると、ご覧いただけます。
去年の四月のHBギャラリーでの個展や、その後のグループ展での
作品がアップされています。少しずつ、以前のタッチとは変わり
つつあるので、また新しいお仕事のご提案ができればと、思って
います。
どうぞ宜しくお願いいたします!
--------------------------------------------------
前から気になっていたけど、いつも与謝野経財相を見るたびに、故・青島幸男を思い出すのよね。。。

いじ、いじ、いじいじいじいじ、いじわる、ばあさん~。
なつかしや。
私は暖かくて、ねむいー、眠い病、でございます。
さて、そんなノンビリ寝てる場合ではないのでございます。
ようやく、ホームページのgalleryのページを更新いたしました。
ホームページのトップの横のメニューの「gallery」をクリックすると、ご覧いただけます。
去年の四月のHBギャラリーでの個展や、その後のグループ展での
作品がアップされています。少しずつ、以前のタッチとは変わり
つつあるので、また新しいお仕事のご提案ができればと、思って
います。
どうぞ宜しくお願いいたします!
--------------------------------------------------
前から気になっていたけど、いつも与謝野経財相を見るたびに、故・青島幸男を思い出すのよね。。。

いじ、いじ、いじいじいじいじ、いじわる、ばあさん~。
なつかしや。
スポンサーサイト
お仕事情報48/「太陽おばば」
- 2011/02/20
- 23:40
まだまだ寒いですが、たまに春の気配を感じますねー。
夜、スーパーに行く道すがら、湿気を含んだ土のにおいがすると、
あー、春がきたなぁ、と、思います。
みなさんは、どんな時に春を感じますでしょうか。
さてさて、そんなところでお仕事情報です。
・「太陽おばば」(雀野日名子著/双葉社)
不妊が原因で離婚したフリーライターの舞が引っ越した先の
アパートの向かいには、耶知子さんというパワフルなおばあさんが
住んでいて。。。しかもそのおばあさんは、何やら不思議な力を持って
おり。。。

耶知子さん、というおばあさんのキャラクターがとにかくパワフルで
明るく、題名もインパクトがある小説でした。
耶知子さんがいつもハワイアンを聞いていたり、ベランダにハイビスカスを飾っているので、そのイメージから連想して、こんな感じになりました。
ただ、このお話、読み進めてゆくにつれて、ただ明るいだけではなく、人生の「最後」について、う~む、と、考えさせられるような話になっています。
デザイナーは片岡忠彦さんです。
片岡さんは、藤谷治さんの「船に乗れ!」の装丁がとても素敵で、
(装画は霜田あゆ美さんです)かねてから、お仕事してみたいなあ、と、思っていたので、今回、おお!神に祈りが通じたのか!と、
嬉しかったです。
(カミサマ、次回からお賽銭アップします。。。)
--------------------------------------------------
話かわって、先日の2/14に誕生日を迎えて、35才になりました。
お誕生日を祝ってくれた友人、またお誕生日メールをくれた方々、ありがとうございました!いくつになってもお祝いしてもらえるのは嬉しいことです。
まわりに、40代、50代の素敵な女性達が沢山いるので、それを
見習って、今年は、落ち着いた大人の女性になれるように頑張りたいなー、なんて、思っております。
そういえば「『曽根愛さん』って本名ですか?」と、仕事の時によく
聞かれるのですが、本名です。
自分ではそんなに感じないのですが、ペンネームぽいのかな?
バレンタインデーに生まれたので「愛」という名前なのです。
覚えやすい誕生日だと思うので、これをご覧になった方は、来年は
どうぞ宜しくおねがいいたします~。
--------------------------------------------------
またまた話かわって、友人のイラストレーター古谷充子さんのグループ展がペーターズギャラリーにて行われています。
ペーターズギャラリーコンペ2010 受賞者展で南伸坊さんの賞を受賞しています。
クレヨンのタッチで、トボケてて、思わず「なはは」と笑ってしまうようなイイ絵です。(↓古谷さんのブログから無断でもってきちゃった、ごめん)

3/2までですので、ご興味のある方はぜひ!
--------------------------------------------------
さらに追記、映画を見に行こうと思っているのですが、
「KICK ASS」を見るか「ソーシャルネットワーク」を見るか迷い中~。
急がないとキックアスはもう終わっちゃうのね。。。
夜、スーパーに行く道すがら、湿気を含んだ土のにおいがすると、
あー、春がきたなぁ、と、思います。
みなさんは、どんな時に春を感じますでしょうか。
さてさて、そんなところでお仕事情報です。
・「太陽おばば」(雀野日名子著/双葉社)
不妊が原因で離婚したフリーライターの舞が引っ越した先の
アパートの向かいには、耶知子さんというパワフルなおばあさんが
住んでいて。。。しかもそのおばあさんは、何やら不思議な力を持って
おり。。。

耶知子さん、というおばあさんのキャラクターがとにかくパワフルで
明るく、題名もインパクトがある小説でした。
耶知子さんがいつもハワイアンを聞いていたり、ベランダにハイビスカスを飾っているので、そのイメージから連想して、こんな感じになりました。
ただ、このお話、読み進めてゆくにつれて、ただ明るいだけではなく、人生の「最後」について、う~む、と、考えさせられるような話になっています。
デザイナーは片岡忠彦さんです。
片岡さんは、藤谷治さんの「船に乗れ!」の装丁がとても素敵で、
(装画は霜田あゆ美さんです)かねてから、お仕事してみたいなあ、と、思っていたので、今回、おお!神に祈りが通じたのか!と、
嬉しかったです。
(カミサマ、次回からお賽銭アップします。。。)
--------------------------------------------------
話かわって、先日の2/14に誕生日を迎えて、35才になりました。
お誕生日を祝ってくれた友人、またお誕生日メールをくれた方々、ありがとうございました!いくつになってもお祝いしてもらえるのは嬉しいことです。
まわりに、40代、50代の素敵な女性達が沢山いるので、それを
見習って、今年は、落ち着いた大人の女性になれるように頑張りたいなー、なんて、思っております。
そういえば「『曽根愛さん』って本名ですか?」と、仕事の時によく
聞かれるのですが、本名です。
自分ではそんなに感じないのですが、ペンネームぽいのかな?
バレンタインデーに生まれたので「愛」という名前なのです。
覚えやすい誕生日だと思うので、これをご覧になった方は、来年は
どうぞ宜しくおねがいいたします~。
--------------------------------------------------
またまた話かわって、友人のイラストレーター古谷充子さんのグループ展がペーターズギャラリーにて行われています。
ペーターズギャラリーコンペ2010 受賞者展で南伸坊さんの賞を受賞しています。
クレヨンのタッチで、トボケてて、思わず「なはは」と笑ってしまうようなイイ絵です。(↓古谷さんのブログから無断でもってきちゃった、ごめん)

3/2までですので、ご興味のある方はぜひ!
--------------------------------------------------
さらに追記、映画を見に行こうと思っているのですが、
「KICK ASS」を見るか「ソーシャルネットワーク」を見るか迷い中~。
急がないとキックアスはもう終わっちゃうのね。。。
お仕事情報47/ナンバー711号
- 2011/02/03
- 16:03
昨日ぐらいまで風邪気味だったのですが、みなさま、風邪のときはどう過ごされて
いるのでしょうか?
と、いうのは「風邪のときはお風呂に入っていいの?」という問題がありますね。
私は肩凝りだし、冷え性なので、体が温まっていないとどうも眠れない、と、いうことで、
体は浴槽につかるとこにしてます。髪の毛は洗いたいけど、洗わないでガマンの子。
(翌日人に会う予定がある時は、髪の毛も洗います)
でも、このシャンプーできないって、かなり苦痛ですよねー。
湯冷めしないよ、という長所はありますが、髪の毛洗わないと、あら、アタシったら、不潔!
みたいな気分になって、かなりテンションが下がりますのよね。
う~ん、よくインタビューなどで、作家の五木寛之さんが、年に四回くらいしかシャンプー
しない、と、お話されていますが、あれは一体どういうシステムなのかしらん。。。
?そのおかげで髪の毛があんなにふさふさに。。。???
っは!話がずれてきましたね。
風邪はひいても、お風呂は毎日入る派?
入らない派?さあ、どっち?!
さてそんなところで、お仕事情報です。
・ナンバー771号

奥田英朗さんの連載「どちらとも言えません」の第24回です。
(↓クリックすると拡大します)

「日本人は個性よりも形を重んじる」というお話。
野茂のトルネード投法も、当初は「矯正した方がよいのでは?」とスポーツ記者から
言われていたそうな。と、いうわけで、野茂を生け花に見たててみました。いかが?
いるのでしょうか?
と、いうのは「風邪のときはお風呂に入っていいの?」という問題がありますね。
私は肩凝りだし、冷え性なので、体が温まっていないとどうも眠れない、と、いうことで、
体は浴槽につかるとこにしてます。髪の毛は洗いたいけど、洗わないでガマンの子。
(翌日人に会う予定がある時は、髪の毛も洗います)
でも、このシャンプーできないって、かなり苦痛ですよねー。
湯冷めしないよ、という長所はありますが、髪の毛洗わないと、あら、アタシったら、不潔!
みたいな気分になって、かなりテンションが下がりますのよね。
う~ん、よくインタビューなどで、作家の五木寛之さんが、年に四回くらいしかシャンプー
しない、と、お話されていますが、あれは一体どういうシステムなのかしらん。。。
?そのおかげで髪の毛があんなにふさふさに。。。???
っは!話がずれてきましたね。
風邪はひいても、お風呂は毎日入る派?
入らない派?さあ、どっち?!
さてそんなところで、お仕事情報です。
・ナンバー771号

奥田英朗さんの連載「どちらとも言えません」の第24回です。
(↓クリックすると拡大します)

「日本人は個性よりも形を重んじる」というお話。
野茂のトルネード投法も、当初は「矯正した方がよいのでは?」とスポーツ記者から
言われていたそうな。と、いうわけで、野茂を生け花に見たててみました。いかが?
お仕事情報46/「母の友1月号」
- 2011/02/03
- 15:22
だいぶ暖かくなってましりましたねー。
寒いと、冬期限定「眠い眠い病」が発病して、うっかり一日10時間ほど寝てしまうの
ですが、寝過ぎはよくないですね。ああ、でも今もうすでに眠いです。。。
さて、寝てる場合ではなく、遅れていた仕事情報を更新いたします。
・「母の友1月号」(福音館書店)

あらっ!もう2月じゃないの?という声が聞こえてきそうですが、すみませぬー。
こちらの「あはは!笑って暮らそう」という特集のイラストを描きました。
今回は2色です。
(↓クリックすると拡大します)

笑う門には福来る!と、いうことで、笑いが人間に及ぼす効果を、脳科学の観点から考えて
おります。
落語に出てくる登場人物「熊さん・八つぁん」にちなんで、「くま子さん・はち
子さん」というキャラクターが説明してくれます。
(くま子さんはアバウトな性格で、はち子さんはちょっぴり心配性です)
「笑える!」映画や落語、絵本の紹介もありますよ。



寒いと、冬期限定「眠い眠い病」が発病して、うっかり一日10時間ほど寝てしまうの
ですが、寝過ぎはよくないですね。ああ、でも今もうすでに眠いです。。。
さて、寝てる場合ではなく、遅れていた仕事情報を更新いたします。
・「母の友1月号」(福音館書店)

あらっ!もう2月じゃないの?という声が聞こえてきそうですが、すみませぬー。
こちらの「あはは!笑って暮らそう」という特集のイラストを描きました。
今回は2色です。
(↓クリックすると拡大します)

笑う門には福来る!と、いうことで、笑いが人間に及ぼす効果を、脳科学の観点から考えて
おります。
落語に出てくる登場人物「熊さん・八つぁん」にちなんで、「くま子さん・はち
子さん」というキャラクターが説明してくれます。
(くま子さんはアバウトな性格で、はち子さんはちょっぴり心配性です)
「笑える!」映画や落語、絵本の紹介もありますよ。



蒸しケーキが食べたい話
- 2011/02/02
- 23:54
三度の飯より蒸しケーキ好き!
。。。。と、いうのはちょっとウソですが、蒸しケーキが大好きなのです。
スキあらば蒸しケーキが食べたい子。
なんで急にこんなことを書いているかというと、昨日食べた蒸しケーキがとても
美味しかったからなのですね。
それがこちら!
てってれー♩
・「おいしいたまご蒸しケーキ」

あますところなく、その商品名が全てを説明しているのですが、とにかくしっとりしてて
美味しいです。じゅわっっとします。
あと、ちょっと小さめサイズで2個入り、というのが、なにやら乙女心をくすぐるのです。。。
似たようなので、こっちもおいしいの。
・「ジャンボむしケーキプレーン」

これもしっとりしてておいしいです。あ~、書いてるいまでもたべたいー。
あと、クルミが入ってるタイプもありますねぇ。あれもいいですねー。
最後、忘れちゃいけないチーズ蒸しパン。

とにかく今回は、虫。。。じゃなかった蒸しケーキが食べたい!と、いう思いを綴って
みました。。。
みなさんも素敵な蒸しケーキライフを送ってくださいね!
。。。。と、いうのはちょっとウソですが、蒸しケーキが大好きなのです。
スキあらば蒸しケーキが食べたい子。
なんで急にこんなことを書いているかというと、昨日食べた蒸しケーキがとても
美味しかったからなのですね。
それがこちら!
てってれー♩
・「おいしいたまご蒸しケーキ」

あますところなく、その商品名が全てを説明しているのですが、とにかくしっとりしてて
美味しいです。じゅわっっとします。
あと、ちょっと小さめサイズで2個入り、というのが、なにやら乙女心をくすぐるのです。。。
似たようなので、こっちもおいしいの。
・「ジャンボむしケーキプレーン」

これもしっとりしてておいしいです。あ~、書いてるいまでもたべたいー。
あと、クルミが入ってるタイプもありますねぇ。あれもいいですねー。
最後、忘れちゃいけないチーズ蒸しパン。

とにかく今回は、虫。。。じゃなかった蒸しケーキが食べたい!と、いう思いを綴って
みました。。。
みなさんも素敵な蒸しケーキライフを送ってくださいね!