駅前ビルに魅せられて
- 2004/12/11
- 22:31
この前、新橋駅の地下街から入れる駅前ビルに入ってみましたが、なかなかおもしろい所でした。とりあえず雑居ビルなんですが、本当にちっさいスペースで色んな店がひしめきあっているカオスっぷり、一瞬香港とか台湾にいるかと思った。
チケット屋と文房具屋と喫茶店とコイン屋の間にいきなり「○×会計士事務所」があったり、「△▲クリニック」の横にいきなり個人のオフィス(かなりお洒落、熱帯魚のいる水槽必須)があったり、いきなり37坪のテナントが空いてたり。
あと2階にある「ビーフン東」という台湾料理屋は準備中だったのにすでにおじいさんやおばあさんが並んでおり、人気があるんだなとしげしげ見ていたら、おばあさんに「金曜日だからきっと開店が遅いのよ」と言われました。そうか、金曜日は開店が遅いのか。
その他にも掲示板に「編み物教室:(大会議室にて開催)入会金7千円/月会費7千円」という張り紙があったりして興味がつきません。いいなあ、大会議室で編み物。きっと(円卓状の)テーブルの真ん中に先生が座るんだろうなあ。アーサー王みたいでかっこよろしい。
と、心おどるビルでしたが、ただひとつ気がかりなのがトイレでした。
私が入ったトイレはたまたまチップ式だったのですが、チップ箱(猫のキャラクター付き)に10円くらい入れようともたもたサイフを出してたら、フライングでセンサーが反応してしまったらしく、カン高い機械音で「ありがとうございました!」とお礼を言いだし、びっくりしてサイフ落しそうになってしまった。入れてないのに礼を言われるとは。
いや、いや、そんな御丁寧に・・・、じゃなくて、はたしてチップ式の意味があるのだろうか。個人の善意にゆだねられているということか。
チケット屋と文房具屋と喫茶店とコイン屋の間にいきなり「○×会計士事務所」があったり、「△▲クリニック」の横にいきなり個人のオフィス(かなりお洒落、熱帯魚のいる水槽必須)があったり、いきなり37坪のテナントが空いてたり。
あと2階にある「ビーフン東」という台湾料理屋は準備中だったのにすでにおじいさんやおばあさんが並んでおり、人気があるんだなとしげしげ見ていたら、おばあさんに「金曜日だからきっと開店が遅いのよ」と言われました。そうか、金曜日は開店が遅いのか。
その他にも掲示板に「編み物教室:(大会議室にて開催)入会金7千円/月会費7千円」という張り紙があったりして興味がつきません。いいなあ、大会議室で編み物。きっと(円卓状の)テーブルの真ん中に先生が座るんだろうなあ。アーサー王みたいでかっこよろしい。
と、心おどるビルでしたが、ただひとつ気がかりなのがトイレでした。
私が入ったトイレはたまたまチップ式だったのですが、チップ箱(猫のキャラクター付き)に10円くらい入れようともたもたサイフを出してたら、フライングでセンサーが反応してしまったらしく、カン高い機械音で「ありがとうございました!」とお礼を言いだし、びっくりしてサイフ落しそうになってしまった。入れてないのに礼を言われるとは。
いや、いや、そんな御丁寧に・・・、じゃなくて、はたしてチップ式の意味があるのだろうか。個人の善意にゆだねられているということか。

スポンサーサイト