ヘルニア戦記第9回 (西村)雅彦登場
- 2017/06/20
- 16:47
ヘルニア戦記第9回、話の進みが遅い。今回は私の担当の先生たちの紹介。。。
ですが「今時こんなお医者さんいるの?!」という人物に会ってビックリ。
よくわからん立場だったけど、若い人の指導者っぽい中間管理職みたいな感じなのかな〜。
とにかく毎回やかましかったです。

スポンサーサイト
ヘルニア戦記第8回 今時の大部屋事情
- 2017/06/05
- 12:09
なんだかんだでバタバタしていたら、とうとうスポンサー広告がでるように
なっちゃった❤︎
と、いうわけで、みんなが覚えてるか分かりませんが、ヘルニア戦記の第8回です。
前回までのあらすじは「右の下腹部が急にシクシク痛くなって、色々病院に検査にいったら
鼠径ヘルニア(いわゆる脱腸)だとわかって、手術しないといけないから、入院の準備も
色々大変だよ!ワ〜〜オ!!」って感じです。
大部屋に入院することになって、他の人とコミュニケーション取れるのか?と、怯えて
いたのですが。みなさん、まったくの個人主義でいらっしゃって、誰一人挨拶されなかったよ!
良かったけど、現代社会の闇を感じました。(困った時に使うと便利な言葉!)
あ〜、仕事の情報もアップせねばですね。。。

ヘルニア戦記第7回 入院準備の落とし穴
- 2017/04/06
- 13:13
ヘルニア戦記第7回、相変わらず字が多くて読みにくくてスミマセン。
入院の準備はめんどくさいですよね〜。
旅行の準備もめんどくさいが、行けば楽しい時間が待って
いるからね。。。は〜。
病棟のコインランドリーが、シェアハウスとかゲストハウス方式で面白かったです。

ヘルニア戦記第6回
- 2017/03/31
- 16:19
ようやく手術の段取りへ。。。
専門家である医師には、なかなか質問しずらいものではありますが、手術となると、
自分の体のことですから、やはり不安を取り除いてからでないと、心の準備ができませんね。
う〜〜〜ん、あと、なんていうか、人間とは現金な生き物ですね。。。

ヘルニア戦記その5
- 2017/03/19
- 12:36
ちょっと時間が空いちゃったけど、ヘルニア戦記の第5回、この感じだと一週間に一回のペース
かな〜。
さて、新たな先生が登場いたします。
結局ポリープのせいでヘルニアの存在が把握できない。
ケースバイケースではあるし、医療従事者の方にとっては仕方ないと思うんですが、
「たぶん」とか「おそらく」という言葉がありつつ、手術の話をぐいぐい進められると、
心配性の私にはものすごい不安感がありました。。。
「たぶん」という言葉がこの後も、粘着気質の私の波乱を呼ぶことに。。。
